
財布
「あぁー、新しい財布が欲しいなぁ。」
財布を買うならルイヴィトンの財布がいいなって思うけど、綺麗に扱わないとすぐにへたれてしまう感じがしちゃうんですよね。
せっかく高いお金を出して買うのに、すぐにダメにしちゃったらもったいないですからね。絶対後悔しちゃいます。
でも、ルイヴィトンの財布を綺麗に保ってる人と保ってない人ってどう違うんでしょうか?財布なんて普通に使っていれば、みんな同じ様に汚れていくはずなのに…。
今回はルイヴィトンの財布のお手入れの仕方などいろいろ調べてみましょう!
目次
ルイヴィトンの財布の種類は?

悩んでる女性
ルイヴィトンと言えば、年齢や性別を問わずに大人気のブランドです♡
高校生になるとルイヴィトンの財布を持ってる子に憧れを抱きますが、なかなかお母さんやお父さんにおねだりしにくいんですよね。
でも、なぜ高校生から大人まで幅広い客層に支持されているのでしょうか?
この人気の秘密…それが素材を活かしたデザインです。
素材は3つの種類に分けられます。
- 皮革
- PVC加工のキャンバス地
- エナメル加工
このような感じで分けられています。
もう少し説明すると、
皮革製品にもラインナップがいろいろあり、牛革やゴーストスキンのやぎ革、クロコダイルやパイソンを含む爬虫類のレザーなどが存在しています。
よく目にするモノグラム・キャンバスやダミエと言われるデザイン製品は、PVCのキャンバス地になります。
モノグラム・ヴェルニと言われるデザイン製品はエナメル加工になります。
このように生地によってもデザインが分かれています。
では、どのように財布をお手入れしたらいいんでしょうか?
財布のお手入れの仕方

お手入れ道具
ルイヴィトンの財布といえど、それぞれ生地が違うため、お手入れの仕方が全て一緒ってな訳がないんですよね!
その生地に合ってないお手入れをしてしまうとへたれてしまったり、色が変色してしまったりします。
自分が欲しくて買った財布が残念なことにならないためにも、お手入れ方法をきちんと把握しておきましょう♡
キャンバス地の財布
ルイヴィトンや多くのブランドの財布でも採用されている「キャンバス地」。
PVC加工とも言われ、ポリ塩化ビニール樹脂を布にコーティングしています。元々汚れにくい素材です。
用意する物
- 中性洗剤
- 財布が入る桶やバケツ
- 柔らかい布
- キャンバス地の財布は、中性洗剤を少しぬるま湯で薄めて湿らせた柔らかい布で拭いてください。
- ライン部分に革を使っている場合は、必ず革の部分は避けてください。
- 保管する場合は、付属の布袋か風通しの良い布袋を使用して、高温や高湿をさけて直射日光の当たらない風通しの良い場所で保管して下さい。
※皮革ではないので、オイルなど油性の製品で塗る事は避けて下さい。アルコールを含んだ製品も変形してしまう場合があるので使わないようにしましょう!
スポンサードリンク
皮革製品やエナメル素材の財布

皮の財布
多くのブランド財布の素材で採用されているのが皮革です。ルイヴィトンの財布は牛革をはじめ、ゴーストスキンや爬虫類、鳥類などの希少動物、エキゾチックレザーと言われるパイソン、オーストリッチ、クロコダイルなどを主に使用しています。
用意する物
- 柔らかい布
- 革用クリーナー
こちらは、ポピュラーな牛革で使用します。
- 日々柔らかい布で優しく乾拭き。
- 汚れが付いてしまったときには、革用クリーナーを使って優しく拭き取ります。
エキゾチックレザーの場合

蛇の皮
- 専用の防水スプレー
- 保革クリームなど
- 購入した段階で保護防水スプレーを使用しましょう。
- 頻繁に使用する場合は、2~3ヶ月に1回は保管クリームを塗り込んであげるといいでしょう。
エナメル製品の場合
- 柔らかい布
- エナメル専用のローションなど
- エナメル製品は、柔らかい布で汚れを落として下さい。
- 艶を出すためにエナメル専用のローションを塗ってあげて下さい。
意外と生地によってお手入れの仕方が違ってくるんですね!
間違ったお手入れをしてしまわないように気をつけないといけないですね。
次は、ルイヴィトンでどのような財布が人気なのかを紹介します。
ルイヴィトンで人気な財布はどれ?

チェック
ルイヴィトンの財布で知名度抜群なのが「モノグラム・キャンバス」です。そのほか、さりげなく使える「ダミエ」「エピ」「ヴェルニ」なども人気です。
種類豊富なことに加えて毎年新作や期間限定デザインなどが登場するため、迷ってしまいますよね!
- モノグラムキャンバス ポルトフォイユ・ヴィクトリーヌ
使いやすいデザインと持ち歩きやすいサイズ感で人気!二つ折りでコンパクトサイズな「ポルトフォイユ・ヴィクトリーヌ」
カウハイドレザーが使われたジッププルと裏地は3色展開で、フロントボタンの色も変わるのが特徴です。コンパクトなので、女性に人気です。
- モノグラムレティーロ ジッピー・ウォレット
ノワールのカラーがとても人気。使い勝手と収納性も抜群!!
ジッピー、タイプのルイヴィトンの財布の中で、もっと人気がある財布。定番のモノグラムキャンバスにコーナーに鮮やかなノワールのカラーを加えグレードアップしています。
- ヴェルニ・ライン
女性におすすめなのが「ヴェルニ・ライン」です。エナメル加工が施されていて、カラーバリエーションが豊富。持ってるだけで華やかになります。
他にも男性におすすめな「ダミエ・ライン」。クラスプ(留め金)がおしゃれな「シグネチャー」なども人気です。
・まとめ
ルイヴィトンの財布ってなると本当にいろんな種類があるので、どれにしようか迷っちゃいますよね!!
シックな物からカラフルな物まであるので、場所によって使い分けることも出来て嬉しいんです。
高価なため使い分けする人は少ないとは思いますが…。小さい財布でもめちゃくちゃおしゃれだなって私は感じちゃいます!!
いい財布を買えば、長持ちするイメージもあります。なので、使えば使うほどに味も出てくるんじゃないでしょうか!?
コラボの財布や期間限定の財布になるとルイヴィトンファンは必ず手に入れないとって気持ちになりそうです。予約が可能なのかはわかりませんが、もし人気がありそうな財布なら店員さんに聞いて予約するのもありですね♡
いい財布を買って綺麗にお手入れして、子どもにお古としてでも使えるように保管しておきたいですね!
スポンサードリンク