
ため息してる女性
「はぁー、いろんな方法で部屋を綺麗にしようとするけど全然整理整頓が出来ないよぉ…。」
ってたまに、テレビでもそんな整理整頓が出来ない人の話とか見たことありませんか?
そのテレビを見て、整理整頓が出来ないのは分かるけど、ある程度ぐらいは整理整頓って誰だって出来るでしょ?って思っちゃいますよね!!
でも、それが出来ない人が現実にいるんです。だって、整理整頓のコツがわかってないですからね!
じゃあ、整理整頓をしたいけどできない人はどうしたらいいんてしょうか?
今回は整理整頓ができない人にとっておきの方法を教えちゃいましょう♡
目次
整理整頓ができない人の特徴は?

チェック
まずは、整理整頓のできない人の特徴を紹介したいと思います。
- 物がどこにあるか把握していない
整理整頓が苦手な人は、物をどこにあるか把握ができない人が多いです。その理由は、物を定位置に決めておかないからです。本来はその場所に置いておくことで収納を心がけるのですが、それが全く出来ていないのです。収納が出来る人は、必ず場所ごとに使ったら元の場所に戻すということをします。
- お金の管理も苦手
整理整頓が苦手な方は、お金の管理も苦手な場合が多いです。家に何があるか分からないから不要な物まで買ってしまい、いわゆる【無駄遣い】をしてしまうんです。当然お金も貯まらないですよね!食材のストックが異常に多かったり、衣類も似たようなものはかり買ってしまう人は、要注意ですよ。何があるか把握していないので、節約も出来ないのです。整理整頓が出来ないと、お金も時間も無駄にしてしまってるかもしれません。
- 仕事ができない
整理整頓ができない人は、頭で整理することも苦手ですし、デスクの整理整頓もできません。どこにどれを置いていたのか、1日に作業しなければいけない内容を把握できてない場合もあります。その場限りのルールで仕事をこなしているので、当然他の人と比べて仕事の進むスピードが遅くなります。
大体この3つが特徴と言われています。
やはり整理整頓ができない人にはちゃんと特徴があるんです。でも、整理整頓ができない人だって綺麗な部屋に住みたいって思いますよね!整理整頓ができない人は、どうしたら整理整頓できるんでしょうか?
整理整頓ができるコツは?
整理整頓ができないからそのまま…。って言うのはやっぱり嫌ですよね!「少しでも綺麗にしておきたい!!」って誰だって思っています。
じゃあ、整理整頓ができない人が整理整頓できるようになるコツってどうしたらいいんでしょうか?
整理整頓と共にものを捨てる

ゴミ箱
スポンサードリンク
整理整頓をする中で、自分にとって不必要な物を一緒に捨てていくと後がとても楽になります。部屋を一気に綺麗にするようにするのではなく、簡単な場所から捨てていくことをおすすめします!!簡単な場所といえば、冷蔵庫ですかね。賞味期限が切れているものだったり、全然使っていない瓶や調味料など、1年以上使っていないのであれば捨てましょう。そうすることで、少しは整理整頓を身につけることができます。
元の場所に戻す
整理整頓ができない人の特徴でもいいましたが、使った物を元に戻すことができない人が多いんです。【使ったら元に戻す】ということをするだけで、部屋がスッキリするんじゃないでしょうか!!使った物を元に戻さないので、部屋が散らかりどこに置いてあるかわからなくなる状態になるからです。もし、元に戻すことができないのであれば、使った物を入れる空箱を用意して、そこに入れていくのもいいかもしれませんよ♡
人や会社に頼む

ひらめいた女性
大体ですが、整理整頓ができない人は1人で部屋を綺麗にするということがてきません。家族や友達に頼んだり、整理整頓のアドバイスをしてくれる会社に頼んだりするといいですよ!!家族や友達となると、整理整頓するときにとても気持ちが楽なのでいいなって思う人もいれば、家族や友達の整理整頓目線になり要るものと要らないものの区別する時に口出しされるのが嫌だなって思う人もいます。
なので、好きな方を選んだらいいと思います。
会社に頼むとなると、どんな感じになるのか気になりますよね。
整理整頓を会社に頼むときは?

スマホを使う人
最近では、整理整頓のアドバイスをしてくれる会社ってのがあるのを知っていますか?
どんなことをしてくれるかというと!!
- 自分の家に整理整頓のプロ(整理整頓アドバイザー1級)が訪問して要望などを聞いてくれます。
- 収納のアドバイスや汚くならない方法を教えてくれます
- 生前整理方法など
本当に様々なことを教えてくれるんです。
利用方法
- ネットで整理収納サービスの内容を確認(いろんな会社があると思うので、自分に合った会社を選びましょう。地域によってもご利用できない場合もあると思います。)
- 会社にそって申し込みをしましょう
- Webで返信メールが届き、後ほど電話で確認の電話がくると思います。※電話で申し込みされる方は、そこでいろいろと質問されると思います。当日の流れなど教えてくれます。
- 整理収納サービスの方が家に訪問。見積もりなど作ってくれます
ざっとこんな感じで整理収納サービスを受けることができます。
プロのアドバイザーを話すことで、自分に合った収納術が見つかり整理整頓がしやすくなるでしょう。
・まとめ
家族や友達手伝ってもらったり、自分1人で整理整頓をやるぞって人もいるとは思います。ですが、家族や友達の手を使って整理整頓をしても、整理整頓ができない人には捨てる基準が分からないので、それは【他人の基準】で捨てることをになってしまいます。
【他人の基準】で整理整頓しているので、上手くいく人もいればそれが自分に合ってなくてまた汚くなってしまう人もいます。なので、家族や友達に手伝ってもらうのも良し悪しって感じですかね!!
その分、整理整頓をしてくれる会社になると、【自分に合った基準】で物を要るもの要らないものを区別できるのでおすすめします♡
どうして自分が整理整頓ができないのか?どこの場所が苦手なのかなど、いろんなことを教えてくれるのですごく助かります。お金はかかってしまいますけど、プロのアドバイザーと接することで、より整理整頓を意識できるんじゃないでしょうか?
自分で意識することで、日常の生活も変わってきますからね!!
整理整頓ができない人とはおさらばして、できる人に変身しちゃいましょう。
スポンサードリンク