
嬉しそうな女性
あぁー、洗濯した時は柔軟剤のいい香りがしてたのに、時間が経つとさっきまでのいい香りが全然しなくなって残念だな気持ちになるんですよね!!
あの匂いがずっと続けば最高なのに…。
最近では、匂いが長持ちする柔軟剤がたくさん出てきてますからね♡
でも、本当にいろんな柔軟剤がありすぎて、ドラッグストアに行くとずらーっと並んでる柔軟剤!!
どの柔軟剤を選んだらいいのか悩んじゃいますし、次から次へと新しい柔軟剤も発売されていますからね。
今回はどうしたら柔軟剤の香りが継続するのか、どの柔軟剤がおすすめなのかを調べちゃいましょう。
目次
そもそも柔軟剤はどんな効果がある?

気になる女性
洗剤は汚れを落としてくれる効果がありますが、柔軟剤って入れる意味あるのって疑問に思ってる人もいるんじゃないてしょうか?
そもそも皆さんは柔軟剤にはどんな効果があるのか知っていますか?
柔軟剤の効果
- 衣類を柔らかく仕上げる
- 香りづけ
- 消臭・防臭効果
という効果があるんです。
特に、タバコや焼肉などの嫌な臭いを洗濯することで、臭いの原因となる菌が増えるのを防ぎます。
そして、その効果をアップさせる洗濯の方法もあるんです。
その方法を教えちゃいましょう!!
柔軟剤を使った洗濯方法
洗濯の時に洗剤と柔軟剤を一緒に入れている人もたくさんいるとは思いますが、柔軟剤の入れるタイミングで効果も変わってくるんです。
1.ふわふわな衣類に仕上げる洗濯方法

タオルと柔軟剤
最近タオルがゴワゴワしていたなって人におすすめです!!
- まず、タオルのみ洗濯機に入れます。※洗濯機にたくさん入れ過ぎてしまうと、衣類が洗濯機の中でスムーズに動かす、柔軟剤が全体に行き渡らなくなってしまうので7割までにして下さい。
- 洗剤は洗剤自動投入口へ、柔軟剤は柔軟剤自動投入口へ入れます。※洗剤と柔軟剤は混ぜないで下さい。
- 脱水後はタオルをそのまま干してしまうとゴワゴワしてしまうので、必ず干す前に数回振りさばくことでタオルのパイルが立ち上がり、ふっくらと空気を含んだ状態で乾くのでふっくら仕上がります。
2.柔軟剤の香りを上手に残す洗濯方法
香りを継続させたい人におすすめです。
スポンサードリンク
- 衣類を洗濯機に入れます。
- 洗剤と柔軟剤をそれぞれの専用投入口に入れます。※洗剤と柔軟剤を一緒に入れてしまうと、お互いの機能を打ち消してしまうので必ず一緒に入れないで下さい。
- 脱水後は、洗濯物を湿ったまま長時間放置せず、すぐに取り出して干して下さい。※洗濯物を長時間放置してしまうと、菌が増殖してイヤな臭いが発生してしまいます。
3.体臭やタバコ、食べ物の嫌な臭いをケアする方法

タバコの臭いが嫌な女性
体臭の臭いやタバコなどの臭いが気になる人におすすめです。
- 洗濯機に衣類を入れます。
- 洗剤と柔軟剤を専用投入口に入れます。※消臭効果のある洗剤や漂白剤を使うとよりいいです。
- 脱水して干します。
※消臭・防臭効果のある【柔軟剤】を使ったり、ジャケットやジーンズなどの洗濯があまり出来ない物には、【布製専用の除菌・消臭スプレー】をするといいですよ♡
4.イヤな臭いを柔軟剤で消す方法
タオルのイヤな臭いを消したい人におすすめです。
- 洗剤と液体酸素系漂白剤でつけ置きします。※40℃程度のぬるま湯5リットルに洗剤と液体酸素系漂白剤を入れておきます。
- 2時間放置します。
- つけ置き後、柔軟剤を入れて洗濯して干します。
イヤな臭いを消すにはつけ置きすることで、消えるので嬉しいですよね!
他にも、静電気を防止する方法などもあるみたいなので、是非調べて見てください!!!
では、おすすめの柔軟剤はどんなのでしょうか?
いい香りが継続するおすすめの柔軟剤は?

服を着る女性
柔軟剤を入れることでいろんな効果もあり、洗濯方法を変えるだけでふんわり仕上げにしたり、タバコの臭いも消したりと嬉しい効果ばかりですよね!!
でも、自分にはどの柔軟剤があっているのか、匂いがきつすぎるのはちょっと…って人もいますよね。
家族で使える柔軟剤や男性も気に入る柔軟剤など教えちゃいます。
女性に人気の柔軟剤
女性に人気の柔軟剤となると、やっぱりフローラル系の柔軟剤ですよね!!香水をつけるより、柔軟剤の香りの方が周りの人を気にしなくていいですからね。
そんな女性におすすめの柔軟剤です。
- パネス ランドリンクラッシュフローラル
- ファーファー ファインフレグランス
- フレアフレグランス IROKA Airy
男性に人気の柔軟剤
男性でも柔軟剤は必ず使います。でも、あまり匂いがきつくないのがいいなって思う人もたくさんいますよね。かといって、汗の臭いがずっとしてるのも嫌ですよね。
そんな男性にも使える柔軟剤はたくさんありますよ。
- 花王 ハミングFine リフレッシュグリーン
- サフロン コットンフラワー
- ソフラン フレッシュフルーツアロマ
赤ちゃんや子供がいる家に人気の柔軟剤
小さい子がいるとあんまり柔軟剤がきついとよくないのかなって思ってしまいますよね。だから、柔軟剤は使うのやめようかなって考えちゃったり、ほんの少ししか使わなかったり…。
安心して使える柔軟剤がたくさんあります。
- ふんわりさらさ 衣料用柔軟剤
- ミューラグジャス ファブリックソフナー
- ピジョン ベビーランドリー ベビーソフター
・まとめ
柔軟剤って本当にいろんな種類が出ているので、どの柔軟剤を使っていいのか分からなくなりますよね!!
人によっては、匂いがきつすぎてこれは無理だわってなる人もいますから…。そうなると、そんなにきつくない柔軟剤が欲しいなって思っちゃいます。
汗やタバコの臭いがついてしまったら、やっぱりすぐにでも洗濯したいなって思いますしね!!
そうなると、柔軟剤はとても重要になります。
変な匂いの柔軟剤は使いたくありませんからね!!
柔軟剤も香水と一緒であたりにもきつすぎると、周りに不快な思いをさせてしまう場合もあります。そうならないように、柔軟剤の香りは気をつけないといけないんです。
そして、柔軟剤を使うことでタオルがふわふわになったり、タバコや汗の臭いを消すことだって出来る優れものです。
洗剤もそうですが、柔軟剤を衣類別に替えるのもおすすめですよ♡
柔軟剤にもスポーツ専用のものなど出てきてますからね!!これからもどんどんいろんな種類の柔軟剤が増えてくると思います。
ドラッグストアで香りを嗅いで自分の好きな柔軟剤を使いましょう。そして衣類を気持ちよく着こなしましょう!
スポンサードリンク