
臭う洗濯機
「洗濯したけど、なんか汗臭い臭いが取れないんだけど…。」って悩んだことありますよね。
ちゃんと洗濯してるんですよ!!でもなぜか汗臭い…。
そうなると、その服を着るのは嫌になりますよねぇ。何回も洗濯してるんだけど、どうして汗臭いのが取れないのか気になりますね!!
私の洗濯のやり方が悪いのか、それとも他に何か原因があるのか探すんですけど全然原因がわからないんです。
そんな汗臭い服で悩んでる人たちの為に、なぜ服が汗臭くなってしまうのか、その取れる方法はあるかを調べちゃいましょう。
目次
衣類が汗臭い3つの原因
洗濯しても衣類が汗臭い原因は3つ考えられるんです。
汚れたらすぐに洗濯

洗濯物を干す女性
雑菌は高温多湿が大好きなので、夏場は雑菌の繁殖も早まるんです。
洗濯物をまとめて洗濯したのはいいんですが、しばらく放置している間にも雑菌は繁殖を繰り返します。そうなると、汗の嫌な臭いや雑菌臭が衣類にガッチリ染み付いて取れなくなります。
洗濯は溜め込めば溜め込むほど、雑菌が繁殖して汚れも落ちにくくなります。その日着たものはその日のうちに洗うことが必須です。
もし、洗濯物が干せないという日は布用除菌・消臭スプレーをかけておくといいですよ!
容量を守る
洗濯機にはちゃんと容量があります。
洗濯物が多いと何回も回さないといけないのが嫌だから、ギュウギュウに詰めちゃえってなるに人もいますよね!でも、これは大間違いなんです。
ギュウギュウに詰め込んでしまうと、汚れも落ちていないく嫌な雑菌ものこったまま。
洗濯するときは、7~8割ぐらいの洗濯物で洗うのがいいんです。その方が、洗濯能力も落ちることなく綺麗に洗ってくれます。
しっかりと洗えることで雑菌や汗の臭いを取ることが出来るんです。
洗剤や柔軟剤の入れすぎ

洗剤と柔軟剤
汗臭い衣類だから、洗剤や柔軟剤をたくさん入れたらいいんじゃない?って思ってる人もいますよね!
それは間違っています!
残念ですが、洗剤をたくさん入れたからといって汗の臭いが消えるわけじゃありません。
逆に洗剤をたくさん入れてしまうことで洗剤が溶けきれず、すすぎ切れなくて衣類に残ってしまうんです。その雑菌臭も原因になります。
残った洗剤カスは、次に汗をかいて衣類に付着した際に雑菌の栄養となってしまうので気をつけないといけません。
臭いを消すポイント
衣類が汗臭い場合は、細菌が繁殖している証拠です。
菌が繁殖してしまったら、普通の洗濯しただけでは臭いは取れません。でもちゃんとその臭いを消すポイントはあります。
つけ置き方法

バケツ
スポンサードリンク
- 重曹や酸素系漂白剤
- バケツやつけ置き出来る桶
- つけ置きのバケツ1リットルに対して、重曹小さじ5杯分を目安にする。
- 汗をかいた服や汚れがひどい服をバケツに入れて、30分から1時間つけ置き。
たったこれだけです。
これをするだけで、雑菌の繁殖を減らすことが出来るんです。
※酸素系漂白剤の場合は、お湯を使うことをおすすめします。お湯を使うことで、酸素系漂白剤の効果は倍増になります。
洗濯槽の掃除

洗濯槽
洗濯機が汚れていると菌が増殖し、洗濯をしても汚れや菌が取れないんです。
なので、洗濯槽を掃除することで衣類の汚れや臭いがなくなります。
用意するもの
- 洗濯槽洗剤
- ゴミ取りネット
- ビニール袋(ゴミを入れるので小さくても可)
- 洗濯槽の汚れを浮かすために、40度から50度のお湯を洗濯機の中に注ぎます。(水を満タンに入れます。)
- 最高水位までお湯が入ったら、1度5分ほど回して水流で汚れを揺すります。
- ここで、酸素系漂白剤(粉タイプ・液体タイプ)をお湯の中に注ぎます。粉洗剤では、お湯に反応してシュワシュワと音を立てながら泡が出てきます。この泡が重要なんです。
- 15分ほど洗濯機を回して、洗剤が隅々まで行き渡るようにしましょう。
- 排水が始まる前に一度洗濯機は停止。2時間から3時間程放置します。洗濯機の臭いが気になる人は、5時間程放置しましょう。
- 放置後、再度10分程度、洗濯機を回します。すると、洗濯槽についた汚れがどんどん浮いてきます。
- 浮いてきた汚れをゴミ取りネットですくい上げます。この時、汚れがなくなるまですくうのがポイントです。
- 汚れがなくなったら、すすぎます。新しい水を入れて何度もすすぎ脱水をしましょう。
これで洗濯槽が綺麗になったので、汚れも雑菌も綺麗に落としてくれます。
おすすめスプレー

スプレー
少しでも洗濯するまでに、嫌な臭いを繁殖させない為におすすめスプレーがあるんです。
- ライオン ハイジア 衣類・布製品の除菌・消臭スプレー
汗の臭いや焼肉の臭い、雑菌臭の臭いに対してオールマイティに使えるスプレーです。消臭効果の実力に加えて、1プッシュ当たりが約0.8円ほどというコスパも最高。
- P&G ファブリーズ 香料無添加
香りがあるのもあるんですが、やはりここは香料無添加をおすすめします。嫌な臭い残りもあまりなく持っている人も多いですよね。ただ、少し値段が高いかなってとこですね!
- A2Care 除菌 消臭スプレー スプレータイプ
あまり聞いたことはないのですが、こちらも全ての臭いに効果があります。でも、ちょっとお値段が高いので頻繁に使うなら他のスプレーをおすすめします。
- P&G ファブリーズ ダブル除菌
ダブル除菌をしてくれるファブリーズですが、こちら私も持っています。香りが残らないと言う割には、香料の匂いが残ってしまいます。匂いが残っても気にならないって人にはこれでも全然大丈夫です。
・まとめ
衣類についた汗の臭いって柔軟剤でなんとかなるんじゃないのかな?って思ってる人も多いですよね!
それは間違った考えたです。
汗の臭いが衣類に残っていると周りの人も臭ってないかな?って不安になります。
ちゃんと洗濯しているのに何でそんな臭いがしちゃうんだろうって疑問になりますよね!!
何度やっても消えないし、捨てないといけないのかな…。
って思ってた人も大丈夫です。
汗の臭いはちゃーんと消えてくれるんです。なので、必ず汗をかいたなって思った日や夏場などは浸け置きバケツを用意しておくといいですよ♡
それを用意しておくだけで、臭いが繁殖しませんからね!!
あとは、洗濯槽の汚れを定期的に掃除するのがおすすめです。
洗濯槽も意外と汚れがたくさんついているので、臭いの原因の元になりますからね。
これで、嫌な臭いともサヨナラしちゃいましょう!!
スポンサードリンク